記録として、何をやったのか他のメモです。FC2限定の項目もあります。
1.トラックバックはあまり行われないのかな? 他の方のブログ記事にリンクされる(被リンク)時にトラックバックされるケースは少ない。それが一般的なのかな?リンクされる事は嬉しいが。
被リンクからの訪問である事は、アクセス解析などを注意して見れば何となく判るので、“まあ、いいや”とも思うが、個人的にはトラックバックして頂いた方が嬉しい。
こちらがリンクを貼る時はトラックバックをしてます。
ただし、古い記事に他の方の新しい記事のリンクを貼る時は、その都度判断。本ブログは情報アーカイブを主眼にしているので、古い記事に“こんな関連情報もありました”と追記でリンクを貼る事もある。その様な時には“作為的に誘導している様で失礼にあたるのでは”と思い、トラックバックしない事もある。それと、メジャー(だと思う)ブログにこちらが単に情報アーカイブとしてリンクを貼る時も。
2.トラックバックの返信 自分が、他の方のブログをトラックバックした時に、他の方のブログに表示される。
今回の不思議は、他の方のブログに表示されてから一カ月位後に、自分の【最新トラックバック】と当該記事に表示された事。
検索などで調べたら、“トラックバックの返信”だと判った。確かに「トラックバックの管理」のメニューに、“返信”がある。
この“返信”を受けると、記事本文とダブッたリンクになる。あまり意味のない機能だと思う。(自分は行わない事にする。)
3.【続きを読む】を使う事にした だいぶ、記事が増えてきたので、ページが重くなった気がした。
1ページの表示記事数を少なくする事は、“3クリック以内で目的にたどり着く”というポリシーから外れるので避け、【続きを読む】で折りたたむ事にした。
4.記事から図が消えた 特に何もしていないのに、過去記事から図が消えた。または、サムネイルをクリックしても拡大せず、“Page not found”になってしまう。数回あった。
記事を呼び出して、そのまま『記事を保存』で復旧したり、復旧しなかったり、一方で、ほおっておいたら治った事もあった。ちょっと困っていますが、よく判りません・・・。
【追記】どうやら、以下のことが影響を与えているのでは、と思いました。
★FC2ブログに置いた画像は他のサイトに張り付けても表示しない [2012/10/22]
5.挿入する図のサイズ サムネイルにしたり、原図のサイズを調整したり、原寸にしたり、今までは適当にやっていたが、ルールを決めた。
ファイルアップロードの時に、サムネイルのサイズを以下に設定し、全てサムネイルで挿入。
●できるだけ大きく表示したい時は、横・縦とも 500に設定(本ブログのテンプレートの場合)
●小さく表示したい時は、横・縦とも 200に設定(同上)
6.ログイン状態の保持が一時的に、できなくなった(だいぶ前だが)
検索してみると、インターネット一時ファイル、Cookie、履歴などを削除すると良い、と出ていたがCookieや履歴の削除はやめておいた。症状は変わらなかった。
少し、ほおっておいたら直った。
FC2の最初の画面変更があった影響の様だ。
教訓:『おかしくなった時に、慌てて、いじくり回さない方が良い』が活きた2回目となった。