少々必要があって、胸腺腫の勉強をしましたので、ノート的に、まとめておきます。
(ブログ主は医療の素人です)
目次
1.勉強の主目的と理解したこと
2.胸腺とは
3.胸腺上皮から発生する腫瘍の種類
4.発症年齢、罹患率など
5.症状について
6.病理分類、WHO分類と正岡病期
7.術後の経過観察
8.予後:5年無再発生存率
9.メモ
1.勉強の主目的と理解したこと
素人にとって、
胸腺腫は悪性腫瘍(がん)なのか?が知りたいところでしたが、まれな疾患とのことで情報が少なく、最初ははっきりせず混乱しました。
詳細は
3項に記載しましたが、素人として理解したことは以下のとおりです。
胸腺腫は良性腫瘍ではなく、性格としては悪性腫瘍(がん)と言える。
ただし、
胸腺がんとは別もの。
胸腺がんは肺がんなどと同じような悪性度が高いがん。一方で、
胸腺腫はゆっくり進む大人しいがんであるが、その“大人しさ”は病理分類のタイプによって、良性腫瘍に近いものから
胸腺がんに近いものまである。詳細は
6項。